Dress Narrative Botanical Valentine

昨年も大好評だった山のブランのチョコレー トが今年もDress Narrativeにやってきます!
美味しいチョコに合わせて、春のボタニカルアイテムを楽しんでもらえるようなBOTANICAL POP UP SHOP がオープン。いつも素敵なフラワーアレンジを提案されているうるわし花店さんと、解体される建物から古材をレスキューされて、新たな価値を生み出す活動を展開されているfrom the pastさんとコラボした、春の球根植物のインテリアアイテムの提案やワークショッププログラムも開催。そして、不定期で開催している古本屋さんメガネヤさんのオリーブCAFEとポパイ&BRUTUS酒場もオープンします。
山のブランのお菓子に合わせて、コーヒーや紅茶、そして、ホットワインもご用意。イートインでもお楽しみいただけます。
美味しいチョコと春のボタニカルアイテムに囲まれるDress Narrativeのバレンタイン。ぜひ、遊びに来てください!
2025.2.7(fri) – 11(tue)
2/7 18:00-22:00 2/8,9,10 13:00-21:00
2/11 11:00-18:00
LINE UP
山のブラン
杉のまち、鳥取県智頭町の山里の中で運営されている、料理と焼き菓子のお店。
“豊かな食の提案”をコンセプトに、全て手作りを基本とし、近隣農家が作る無農薬野菜、智頭の山を駆け回る鹿など、手の届く範囲の食材で極上の一皿を提供されています。そんなお料理はもちろんですが、デザートも絶品!
今回は、バレンタインに合わせて日本酒を使ったトリュフが届きます。合わせて、人気の焼き菓子も並びます。


うるわし花店
寺田町にある築85年の古民家店舗にて、Flower Lesson やOrder Flower を提供されている「うるわし花店」。今回は根付きの球根植物のセレクト、リースやフラワーボール、押し花カードやオブジェなど、贈り物やインテリアにぴったりなボタニカルアイテムをご用意いただきます。
from the past
空き家や古い家の改修工事などからレスキューされた古物をこの先も大切にしてくださる方へとつなぐ古物店。目指しているのは、地球環境を守りながら、たくさんの人がちょっとずつ幸せになれるポジティブ・サイクルを生み出すこと。
2024年秋、神戸淡路町にアトリエ&ショップをオープン予定。
from the pastさんが救出された古材や骨董品などの雑貨が並びます。また、13日には建具などを活用したフレームづくりのワークショップ、14日はトークプログラム“your narrative”にゲストとして登壇いただきます。活動を始めた背景や想いをじっくりお伺いしていきます。
Workshop &Event Program
球根花の箱庭workshop


早春の球根花で、小さな箱庭の様な
寄せ植えを作ります。
お気に入りの器を選んで、
苔等で植え込む可愛いらしいお花達。
お部屋に一足早く春を呼び込んでくれます。
器は、空き家や古い家の改修工事などからレスキューされた古物をこの先も大切にしてくださる方へとつなぐ古物店from the pastさんに、ガラスや陶器のものをセレクトいただきます。
日時 : 2025年2月11日(月・祝) 11時~12時半 / 14時半~16時
定員 : 各回6名
参加費 : 3,500円 (花、植え込み材料、指導費込)
器は別途
(500円程度のものを中心にご用意いただいており、お好きなものをお選びいただけます。また、ご自宅からお持ちいただいても大丈夫です。サイズは20cm程度のもの)
講師:うるわし花店
申込み方法: プログラムのお申し込みはストーリーのリンクからお申し込みください
https://tol-app.jp/s/dressnarrative/9anllz
(申込み締め切り:2月6日)
持ち物
お持ち帰り用袋
お洋服の汚れが気になる方はエプロン
《キャンセルポリシー》
ご予約後のキャンセルは、仕上がり品又は材料の買い取りとなります。
(発送 送料 1,000円)
《注意事項》
・先着順、満席になり次第締切となります。
・花材は市場の入荷状況により、多少異なります。ご了承ください
川べりのソクラテス

救出されたサッシなど、古材の端材を活用してフレームを制作します。
長年、住宅を支えた歴史ある古材に新たな価値を。
ものを大切に使い続けること、古くても素敵なものを受け継いでいくライフスタイルを、暮らしに少し取り入れてみる。
そんな時間を楽しむワークショップです。
日時 : 2024年7月13日(土) 11:00-12:30 / 14:00-15:30
定員 : 各回6名
サイズ:
川べりのソクラテス at Dress Narrative
あげるともらうの程よい関係
バレンタインの季節、誰かに何かを贈ったり、贈られたり、そんな季節にふと感じる程よい関係性とは?
経験や思いををシェアしながら、感じたことを語り合い、思いをはせてみるお話会。
みんなで考えてみませんか?
ご参加お待ちしおります。
日時:2月10日(月) 19:30〜
参加費:1000円(1 ドリンク、お菓子付き)
川べりのソクラテス
ゆるゆる哲学対話ユニット。
一つのテーマについて、それぞれ感じていることを語り合い、ゆるくじっくり自分の思考を深める会を定期的に開催。
仲間4人で大川のほとりでスタートしたことがユニット名の由来。
テーマを決めて自由に語り合うことで、自分の思考を深めたり、自分に無かった視点に気づく時間を過ごしています。